PR

【絶品】西日本のどん兵衛が美味すぎる。東日本でも買える?違いを写真で比較!

記事内に広告を含む場合があります。
スポンサーリンク

こんにちは!こつめです。

本日は個人的にここ最近で一番感動したことを皆さんにも共有したいと思います。

先日初めて大阪・京都に旅行に行ってきました。

皆さん「どん兵衛」って知ってます?そう、あのカップうどんの「どん兵衛」です。

東日本と西日本で実は味が違うということで試しに食べてみたんです。

これが、めっちゃくちゃ美味い

全然話盛ってないんですけど、今回の旅行で食べたグルメの何よりも美味かったです。笑

ほんとここ数年で食べ物で一番感動したかもしれません。笑

そこで私は東日本でも西日本版のどん兵衛を買えないのかを調べました。

この感動を皆さんにも伝えたく、

東日本にお住まいの人に1人でも食していただきたく記事にしています。笑

カワウソ君
カワウソ君

・所詮カップうどんでしょ?美味しいといってもたかが知れてるでしょ。

・何がそんな違うの?

・関西風と聞くと薄味なイメージ。濃い味が好きなんじゃい!!!

・君が馬鹿舌なだけなのでは?

と、思っている人絶対にいますよね?

お願いです!一度で良いので試しで食べてみて下さい。笑

私だけでなく妻も旅行中食べた中で一番衝撃的な美味さだったと言っています。笑

では、東日本と西日本で売られているものの違いから解説していきます。

東日本と西日本では何が違うの?

実際に私が食べたものがきつねうどんでしたので、そちらを例に出して解説します。

東日本・どん兵衛きつねうどんの特徴

公式ホームページの商品情報によると

東日本のどん兵衛きつねうどんの特徴は、下記の3点です。

東日本・どん兵衛きつねうどんの特徴

1. ジューシィふっくら食感がやみつきになる、醤油のうまみと甘味がたっぷりのおあげ。

2. 赤唐辛子がきいていて、醤油の味がピリッと引き立つ七味。

3. 色が濃く、鰹の風味がしっかりときいたつゆ。

日清のどん兵衛公式サイトより

西日本・どん兵衛きつねうどんの特徴

対して、西日本のどん兵衛きつねうどんの特徴は下記3点です。

西日本・どん兵衛きつねうどんの特徴

1. 昆布と鰹のだしがひたひたに浸みたおあげ。

2. 和山椒の風味を生かし、華やかな香りが特徴の七味。

3. 昆布と鰹の香りが引き立つ、透き通ったつゆ。

日清のどん兵衛公式サイトより

美味いと絶賛した2つの理由

1. つゆが美味すぎる…。

東日本のつゆは色が濃く、鰹がガツンと来るつゆですが、

西日本は透き通っていて、優しいお味のつゆです。

とてもあっさりしていて、飲酒後だったことも相まって

思わず完飲する勢いで飲んでしまいました。笑

関西のだしは薄味というのは昔からよく言われていることですが、

たしかに醤油は薄めかもしれませんが、出汁にはしっかりと昆布や鰹の香りがあるため

全然物足りなさは感じません。

2. 甘くて食べごたえのあるおあげが最高!

衝撃度でいうとおあげを食べたときの衝撃が一番でした。

おあげがめっちゃくちゃ甘くて美味しいんです。

おそらく、つゆの違いが要因になっていると思うんですが、本当に感動しました!

東日本のどん兵衛は私も小さい頃から良く食べており、カップ麺たべるならどん兵衛!

というくらい好きだったので、今まで食べてきたおあげを超えるカップうどんはないと

思っていたんですが、容易に超えてきました。

美味すぎておあげは妻と取り合いになり、最後の一口分はじゃんけんで決めたくらいです。

私は負けてしまったので、また購入して楽しみたいと思っています…。笑

東西の製品を写真で比較!

実際に東日本と西日本でどのような違いがあるかを写真で比較したいと思います!

▼パッケージで比較 右下の部分が異なります!

▼出来上がりを比較 わかりにくいかも知れませんが、しるの色とおあげの分厚さが若干異なります。

▼しるの色を比較 しるの色の違いはこちらがわかりやすいですね!

▼粉末スープを比較 

粉末スープのパッケージの色が違いますね。後入れの七味も若干異なるようです。

▼七味を比較 見た目ではあんまり違いはわかりませんね。

味の違いはいつから?

日清どん兵衛の公式ホームページによると、

味の違いは1976年の発売当時からだそうです。

だしの味を分けたのはどん兵衛がカップ麺で初だったようです。

地域によって工夫をするという企業努力が感じられますよね。

当時のその努力がなければここまでのネームバリューのある商品には

ならなかったかもしれませんね。

東日本と西日本の判別は?

こちらも公式サイトによると、味の境界線は岐阜県の関ケ原になっているようです。

当時、境目がどこなのかもはっきりしていなかったことから、

開発担当者さんが新幹線に乗り、一駅一駅で味の調査を行ったそうです。

販売地域の判別

東日本…新潟県・長野県・岐阜県・愛知県・三重県以東

西日本…富山県・石川県・福井県・滋賀県・奈良県・和歌山県以西

異なる地域の製品は買えないの?

結論、買うことが出来ます!

ただ、一般的に販売されているのは東日本のものがメインになるので、

店頭で出会う確率はそこまで高くないかもしれません。

異なる地域の製品を買う方法についてまとめておきます!

1. Amazon・楽天・Yahoo!・ヨドバシ.comなど、ネットで購入をする。

この方法が一番確実かつ、簡単に購入することが出来ます

懸念点は1点のみです。12食程度のまとめ買いしか基本的に出来ません。

ひとり暮らしで普段あまりカップ麺を食べない方にはちょっと多すぎるので注意が必要ですね。

普段からある程度食べますよ〜って人なら全然消費できちゃうと思いますので、

是非お買い求め下さい!

※2024年5月7日追記

ヨドバシ.comさんは送料無料で1個から購入出来るという情報をいただきました!

タイミングによっては購入できない可能性もございますので、ご了承下さい。

※ミニサイズもありました!

2. 「東西南北だし比べ4品」を店頭で買う

2024年3月11日から期間限定東西南北の味を比べる商品が発売されています。

そこに西のどん兵衛が含まれていますので、この商品でのみ店頭で買うことが出来ます。

取り扱い店舗は以下のようになっていますが、

実際に店舗で探してみても置いていないこともありますので、注意が必要になります。

「どん兵衛だし比べ」取り扱い店舗

・業務スーパー

・ドン・キホーテ

・イオン

・カインズホーム、コーナン、ケーヨーなどのホームセンター

など

まとめ

こつめ
こつめ

・私が関西に旅行中に食べた「どん兵衛西日本Ver」がとんでもなく美味かったという話です。

・東日本にお住まいの人で、まだ食べたことが無い方は一度でいいから試して欲しい!!!

・西日本のどん兵衛は東日本でも買うことが出来ます!

・店舗で購入も可能ですが、ネットで注文するのが確実で手っ取り早いですよ!

・皆さんも是非食べてみたら感想聞かせて下さい!

こんだけオススメしておいてなんですが、食の好みは人それぞれなんですよね。笑

せっかく美味しいものを見つけたので、もしよければ皆さんも試しに食べてみてほしいなと思い、

完全自己満の記事を書きました。笑

東日本のどん兵衛も十分すぎるくらい美味しいんですけどね!!笑

では、本日はここまでです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました